会場:堀川御池ギャラリー
KG+SELECTはKG+のアワード部門として2019年に始まった公募型のコンペティションです。世界中から集まったエントリーの中から、審査員の選考により選ばれた10名のアーティストが、条件を揃えた会場を与えられ、製作費の支援を受け、1ヶ月にわたり展覧会を開催します。国際的に活躍する審査員が実際の展覧会を審査し、グランプリを選出します。グランプリに選出されたアーティストは、奨励金を受け、翌年のKYOTOGRAPHIEにて展覧会を開催します。さまざまな媒体やメディアからも注目されるKG+SELECTは、KYOTOGRAPHIEのステップアップを経て、さらなる飛躍を可能にする展示型アワードです。
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
KG+SPECIALは協賛企業やパートナー企業が主催・共催で行う展覧会です。活躍しているアーティストがキュレーションや企業サポートを受けることにより、より質の高い展覧会を実現します。企業のメッセージや取り組みなども見てとれる、作品と鑑賞者と社会を繋げる展覧会です。
TIME’S
堀川御池ギャラリー
TIME’S
TIME’S
京都駅ビル7階 東広場北ピロティ
京都駅ビル空中径路(10階)
ザ・ノースフェイス・スタンダード 京都
寺町京極商店街アーケード
小川珈琲 堺町錦店
カリモクコモンズキョウト
ギャラリー・パルク
今年は100以上の展覧会が京都市内各所で開催されます。京都市内に点在する黄色い旗が目印となり、地域・来場者・作品を繋げ、新たな発見や交流を創出します。ギャラリーに限らず、カフェや寺社仏閣、屋外など様々な会場を舞台に展開されています。
node hotel
ナウアンドゼンキョウト
ギャラリーガラージュ
eN arts
京都湾処
ザ・サウザンド京都
gallery green&garden
The Side
京都芸術センター
便利堂コロタイプギャラリーgallery II
モガナ
ナウアンドゼンキョウト
木森株式会社
エースホテル京都ロビーギャラリー
bonon kyoto
Laboratory of Art and Form LOAF
ギャラリー16
ギャラリーメイン
同時代ギャラリー
単子現代
染・清流館
京都 蔦屋書店 / 5F BOOK売場
タッセルホテル三条白川
ギャラリー16
Art Spot Korin
関西日仏学館
itonowa KYOTO
BnA Alter Museum
ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC 8F ロビー
RPS京都分室パプロル
creative studio & shop OOO (Face House)
PURPLE
GOOD NATURE STATION 4F GALLERY
バックス画材ギャラリー
GALLERY&CAFE SOQSO
TOKIYA GALLERY
百万遍知恩寺
GOOD NATURE STATION 4F GALLERY
土と日
ギャラリーヒルゲート
Gallery Take Two
京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F
黒のギャラリー京烏
ギャラリーメイン
ギャラリーメタボ 103
京都万華鏡ミュージアム
今宮神社御旅所
ギャラリー八角 京都
ドリックマルセル
art space co-jin
熊間
TOKINOHA Ceramic Studio
曼荼羅茶
曼荼羅茶
四条半
ギャラリーニュートラル
パパジョンズ六角店
半兵衛麸五条ビル2F ホールKeiryu
木森株式会社
haku kyoto
関西日仏学館
AMS写真館ギャラリー3・玄関ロビー
桜谷町47
京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F
木森株式会社
Bijuu Gallery
興聖寺
ヴォイスギャラリー(MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY pfs/w)
ノーザンスタジオ
伝心庵
itonowa KYOTO
The Side
喫茶フィガロ
Und.
キカ・ギャラリー
THE TERMINAL KYOTO
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
◯間
河岸ホテル
ギャラリー素形
百万遍PUBBAR
ギャラリーヘプタゴン
Cafe/Gallery Rokujian
SOCO
町かどギャラリーぜん
ギャラリー ビガ
ヴォイスギャラリー(MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY pfs/w)
ホテル アンテルーム 京都 ギャラリー 9.5
四条通地下通路
同時代ギャラリー
レティシア書房
ギャラリー素形
つぼみ堂|TSUBOMIDO
Gallery Take Two
THE SHOPHOUSE l KYOTO 27
オデコ スタジオ アンド ザ ストア
AO ART SPACE
松栄堂 薫習館
吉田寮食堂
同時代ギャラリー
ビニールテープ
Question 1F
メディアショップギャラリー
Gallery G-77
河岸ホテル
KG+からKYOTOGRAPHIEへ
可能性と飛躍のアワード
KG+SELECTはKG+のアワード部門として2019年に始まった公募型のコンペティションです。10回目の開催となった2024年は、審査員によって選ばれた10名のアーティストが堀川御池ギャラリーを会場に、同じ条件のもとで展覧会を開催しました。審査員によって実際の展覧会が審査され、KG+SELECT Award 2024の受賞者には、劉星佑|Liu Hsing-Yu 氏が選出されました。劉氏は奨励金を受け、2025年のKYOTOGRAPHIEのメインプログラムのひとつとして展覧会を開催します。
劉星佑
Liu Hsing-Yu
住所不明
新たな地平を切り拓き
未だ見ぬ才能を発掘するアワード
KG+Discovery Awardは、2023年よりスタートしたKG+のすべての展覧会(「KG+SELECT」を除く)を対象としたアワードです。キャリアもテーマもアイデンティティも違う多様なKG+のアーティストの中から、未だ見ぬ才能を発掘することを目的とし、京都市内各所において開催される多様な展覧会の中から1組が選出されます。新たなる世界や地平を切り拓く表現を支援するアワードです。2024年は富士フィルムとKG+実行委員による展覧会審査により、青木弘氏が選出されました。
Hiroshi Aoki
青木弘
泥まみれのメッセージ