KG+SELECTはKG+のアワード部門として2019年に始まった公募型のコンペティションです。世界中から集まったエントリーの中から、審査員の選考により選ばれた10名のアーティストが、条件を揃えた会場を与えられ、製作費の支援を受け、1ヶ月にわたり展覧会を開催します。国際的に活躍する審査員が実際の展覧会を審査し、グランプリを選出します。グランプリに選出されたアーティストは、奨励金を受け、翌年のKYOTOGRAPHIEにて展覧会を開催します。さまざまな媒体やメディアからも注目されるKG+SELECTは、KYOTOGRAPHIEのステップアップを経て、さらなる飛躍を可能にする展示型アワードです。
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
堀川御池ギャラリー
京都芸術センター
京都芸術センター
京都芸術センター
京都芸術センター
協賛企業やKG+が主催する展覧会です。活躍しているアーティストがキュレーションや企業サポートを受けることにより、より質の高い展覧会を実現します。企業のメッセージや取り組みなども見てとれる、作品と鑑賞者と社会を繋げる展覧会です。
ギャラリー・パルク
ザ・ノースフェイス・スタンダード 京都
Bijuu 2F|SIGMA特設ブース
新風館 SPOT
半兵衛麸五条ビル2F ホールKeiryu
京都駅ビル7階 東広場北ピロティ
京都駅ビル空中径路(10階)
寺町京極商店街アーケード
堀川御池ギャラリー
くろちく天正館本店2階
KG+はこれからの活躍が期待されるアーティストやキュレーターや会場が主催する展覧会を集めた公募型の写真フェスティバルです。KG+2022では60以上の展覧会が京都市内各所で開催されました。展覧会により規模や会期や表現は様々ですが、独自の表現は荒削りながらもエネルギーに満ちています。京都市内に点在する黄色い旗が目印となり、地域と来場者と作品を繋げ新たな発見や交流を創出します。
TSUGU kyoto sanjo
ワタシノ
haku kyoto
ギャラリーメイン
node hotel
百万遍PUBBAR
ギャラリーメタボ 103
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
ギャラリー素形
AMS写真館ギャラリー3・玄関ロビー
おもちゃ映画ミュージアム
ARTRO
ギャラリー素
THE SHOPHOUSE
レインホテル
The Side
bonon kyoto
Gallery Take Two
游藝舎
GOOD NATURE STATION 4F GALLERY
梅小路ポテル京都
ギャラリー35京都
Bijuu Gallery
つぼみ堂|TSUBOMIDO
カリモクコモンズキョウト
る
Gallery G-77
ナウアンドゼンキョウト
四条通地下通路
ギャラリーヒルゲート
ギャラリーメタボ 103
The Side
メディアショップギャラリー
大徳寺黄梅院
ヴォイスギャラリー(MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY pfs/w)
Gallery G-77
AMS写真館 ギャラリー2
キカ・ギャラリー
熊間
ギャラリーガラージュ
THE TERMINAL KYOTO
VOU/棒
バックス画材ギャラリー
BnA Alter Museum
itonowa KYOTO
BnA Alter Museum
ギャラリー16
Concept store PERMANENTE
ギャラリーニュートラル
ZEN HOUSE GALLERY
NTT西日本三条コラボレーションプラザ
ヴォイスギャラリー(MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY pfs/w)
RPS京都分室パプロル
祇園東お茶屋
関西日仏学館
TASSEL HOTEL
FabCafe Kyoto
タッセルイン京都河原町二条
ギャラリー富小路
曼荼羅茶
松栄堂 薫習館
いんきょガレージ
PURPLE
ナウアンドゼンキョウト
つぼみ堂|TSUBOMIDO
ルクススタジオ京都
ONE AND ONLY
曼荼羅茶
GOOD NATURE STATION 4F GALLERY
ギャラリー八角 京都
JARFO京・文博
eN arts
ギャラリーヒルゲート
ともみジェラート
柊家旅館 黒塀
ONE AND ONLY
kokoka京都市国際交流会館
百万遍PUBBAR
Community Lab N5.5
ギャラリー35京都
Sentido
ギャラリーヒルゲート
ミナト/ココギャラリー
UMMM STUDIO
同時代ギャラリー
ギャラリーニュートラル
ギャラリー16
AMMON KYOTO
ギャラリー悠玄
ホテル アンテルーム 京都 ギャラリー 9.5
SOCO
ギャラリーガラージュ
妙満寺