EVENT - イベント

TALK

2024.4.27 16:00~17:30

料金:無料

定員:20-30名

予約、問い合わせ先:予約不要、q@kinoseido.jp

旅人と地域をつなぐ それぞれのちから

堀川御池ギャラリー

〒604-0052 京都府京都市中京区押油小路町 油小路通御池押油小路町238―1

地下鉄東西線「二条城前」駅2番出口から徒歩3分

Talk Event 「旅人と地域をつなぐ それぞれのちから」 at SIGMA Lounge

山陰山陽の移り変わりを見つめる作品「陰と陽と」の撮影地のひとつ、島根県奥出雲町。現地で観光事業を手掛けるサミーラ・グナワラデナさんと、京都・京北に移住し外国人向けの自然・文化体験プログラムなどを提供する中山慶さんを招き、旅人と中山間地域を結びつけるさまざまな魅力を語り合います。

サミーラ・グナワラデナ
株式会社タビカラ 代表取締役
2001年に日本に来日。立命館アジア太平洋大学を卒業後、東京で1年、隠岐諸島の海士町で10年、奥出雲町で5年を過ごし、観光業に従事。少子高齢化、後継者不足、若者の流出などの問題に直面している海士町と奥出雲町で、「地域を元気にすること」を使命として、観光業に取り組んできた。海士町では、地元の旅館女将と協力して、「島宿」というプロジェクトを立ち上げ。高齢の女将のために、観光協会が掃除や洗濯、送迎などの支援を提供し、年間2,000人の観光客を迎えることができるようになった。奥出雲町では、観光協会の立ち上げを担当し、観光関係者や地方自治体と連携して、多様な観光客のニーズに対応できる組織を構築。奥出雲はクルーズ船の外国人観光客にも人気の観光地となっている。現在は、山陰地域の観光関係者、地方自治体、観光協会などと連携し、世界中から多くの観光客を呼び込むための観光商品販売プラットフォームを立ち上げる取り組みを進める。観光商品は以下のリンクから。https://tours.thoughinaka.com/

中山 慶
株式会社ROOTS 代表取締役
全国通訳案内士(英語・中国語)、同時通訳者、編集者。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、英語の同時通訳者として世界一周のクルーズ船にて勤務。その後、東京にて旅行会社が発行する雑誌『風の旅人』にて編集者として働く傍ら、秘境地域への添乗員としての経験も積む。 2013年、学生時代より住んだ東京より京都・京北に移住。外国人向けの自然・文化体験サービス「Discover Another Kyoto」を立ち上げ、2016年には京都信用金庫「京の起業家大賞・最優秀賞」を受賞。「Local Wisdom 地域に宿る知恵」をテーマに、富裕層ゲストや世界中の教育機関、プロフェッショナルたちにプログラムを提供し、中山間地域の知られざる魅力を伝えている。同時に、コミュニティ・ツーリズムの実践を日本・海外の里山にも広め、国内外の他地域と連携を深めている。仕事で訪れた国は80ヶ国に及び、多言語を素早く、効果的に学ぶ方法をノウハウ化し、地域の商工会やDMO、学生や起業家などへの英語講師を務め、様々な里山地域でのガイドやコーディネーター養成も行っている。

紀 成道
写真家
愛知県名古屋市生まれ。東京と京都を拠点に活動している。京都大学工学部物理工学科卒。アジアとヨーロッパでの放浪後、京都の大原野で農業に親しむ人々にレンズを向けているうちに写真の道に進むことを決意した。ドキュメンタリー写真家として日本が直面している課題を見つめ、人々がいかに取り組み、乗り越えていくかを記録している。「人、もの、場所、時間、思考の接点で、ものごとは起こり、異質間の相互作用こそ我々に気づきを与えること」をテーマに制作。島国であるこの国と住民の営みから、何が日本を日本たらしめているかを探る。森の中にある精神科病院を舞台に、自然を媒介とした患者と健常者との関わりを「Touch the forest, touched by the forest.」(2017年、赤々舎)として、高度成長期と現在の製鉄業の現場から世代間のつながりを「MOTHER」(2019年、赤々舎)として、写真集にまとめた。現在制作中の「かぜとつちと」は上記2作を踏まえた、自然と鉄と人との結びつきを島根から見つめる作品。

OTHER EVENTS - その他のイベント

ALL EVENT

RELATED EXHIBITIONS - 関連展示

ALL EXHIBITION