KG+2025では、トークイベント、ワークショップ、レクチャー、関連イベントなど、写真表現を軸とした様々なイベントを募集します。展覧会とは異なる、写真表現を軸にした様々な取り組みをご応募ください。展覧会開催の有無を問わずイベント単体でもKG+ヘと参加することができる、新たなセクションを設けました。日常的に⽂化に親しむ機会を創出しつつ、京都市内各所で開催される多様な表現が地域と⼈々をつなげ、新たな交流や発⾒がうまれることを期待します。
イベント開催期間
2025年4月12日〜5月11日に開催されるイベント
*開催回数などに規定はありません。
イベント会場
応募者自身でイベント会場や開催を確保の上ご応募ください。
募集期間
2024年12月24日〜2025月1月31日 23:59(日本時間)
※締切厳守。メールでの応募は受理いたしません。フォームより応募下さい。
応募要件
・2025年4月12日〜5月11日に開催するもの
・京都市内で開催される、写真、または映像、インスタレーションなど写真要素を含んだイベント
・会場の屋内外は問わない
・実施回数、参加費の設定は自由(イベントでの収益に関しては開催者側で管理し、KG+は手数料や管理費などは申し受けません)
・KG+にて展覧会を開催していなくても応募可能(イベント単体で応募可能)。
・年齢 / 職業 / 国籍 / 経験は不問
・イベントへの参加者の受付などを含む運営管理は開催者が管理してください
KG+展覧会参加者
・KG+にて展覧会を開催する方に関しましても応募いただけます。イベント単体での取り扱いを希望の方は応募ください。広報物などにはPublic Programとして掲載されます。
・尚、KG+の展覧会参加者に関しては応募料は頂戴しません。
・Public Programに選考されなかった場合、またはPublic Programへ応募を希望しない場合、展覧会関連イベント(トークやレセプション)は、個別の展覧会ウェブページの末尾にイベント情報を掲載します。
応募方法
京都市内の会場を応募者自身が確保し、ウェブサイトのアプリケーションフォームに必要事項を記入の上、提出ファイルとともに登録・応募してください。
選考
・イベントのクオリティやコンセプト、規模や独創性などを総合的に選考します。
・KG+実⾏委員会による選考後、KG+のオフィシャルパブリックプログラムとして参加するイベントを決定します。応募者には審査の結果をご連絡いたします。
・Webサイトのパブリックプログラムのページにてイベントを掲載。画像と文字情報、地図情報を掲載いたします。
応募料 10,000円
審査完了後に、選考を通過したイベントに対して応募料(広報費、管理費として)を請求いたします。選考されなかったイベントについては応募料は頂戴しません。
*支払い方法:PayPalでの決済をメールにてご請求案内いたします
広報
KG+のウェブサイト、印刷物、およびSNSなどで告知いたします。
スケジュール
以下を予定しています。変更となる場合がありますことをご了承ください。
〈2月中旬〉
パブリックプログラム選考結果発表
〈2月下旬〉
イベント概要一覧をウェブサイトにて公開
〈3月下旬〉
広報物での各プログラム詳細のご案内
〈4月12日〜5月11日〉
KG+会期/パブリックプログラム 開催期間
応募規定及び免責事項
・会場は応募時点で応募者自身で確保してください。
・有料レンタル会場、搬出入等、イベントにかかる一切の費用は応募者の負担となります。
・イベントに付随する運営管理は応募者の責任で行うこととし、KG+は一切の補助・責任を負いません。
・KG+は、応募イベント広報用画像をKG+の広報のため、自由にKG+ウェブサイト、印刷物などへ掲載できるものとします。
・主催者は、応募に際してご提供いただいた個人情報および応募作品を、本イベントの管理および運営のために使用し、本イベントの運営に必要な範囲で審査員および業務委託先に開示いたします。本イベントの管理及び運営に必要な範囲を超えての使用および開示はせず、第三者には提供いたしません。
・KG+パブリックプログラム開催決定後にイベントをキャンセルする場合は違約金(各宣伝物の再制作にかかる費用など)をお支払いいただくことがあります。
・第三者からの権利侵害、損害賠償などの主張がされた場合、応募者が自らの責任で対処することとし、KG+は一切の責任を負いません。
・イベント主催者は、KG+と協働するにイベント主体となります。KG+と共にイベントの広報・周知・協働をしていただけますようご理解ご協力をお願いいたします。
その他サポート
イベント開催中は掲示物(のぼり旗)を無料貸与を予定しています。
*別の掲示物(簡易フラッグやもっとシンプルなもの)になる可能性もございます。