KG+ 2025

KG+ for Collectors

08

三田村光土里

Midori Mitamura

三田村光土里のしごと -Weaving Everyday-

アーティストとして1990年代に活動を始めた三田村光土里は、自らの家族や私的な写真を題材に、日常のふとした瞬間に感じる曖昧さや意味の揺らぎを想起させるような、独自の造形作品を制作してきました。2000年以降は滞在型の制作にも取り組み、ささやかな体験の積み重ねから見えてくる「景色」を、空間全体で表現する試みを世界各地で行っています。
本展のために、三田村は事前に1ヶ月を西陣で過ごし、リサーチを重ねながら作品を制作。元は織物の作業場だった長屋の空間に、西陣の日常の風景から見出したイメージと、この場所に宿る記憶の断片を織り交ぜたインスタレーションを展示します。

◾️三田村光土里のしごと-Weaving Everyday- オープニングレセプション
展覧会初日にオープニングレセプションを開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:4月12日(土)17:00-19:30
会場:現代美術製作所 京都市上京区挽木町518
参加費:無料

◾️Art & Breakfast
2006年のストックホルム滞在以来、三田村光土里が世界各地で行っているコミュニュケーション・イベント。参加者と朝食のテーブルを囲み、ゆるやかな交流を通して人とアートとの距離を近づけます。
日時:4月19日(土)10:00-12:00
会場:現代美術製作所 京都市上京区挽木町518
参加費:1000円・朝食付き/定員10名・要予約
予約申し込み:caf@anewal.net
*件名をArt & Breakfastとして、本文にお名前・人数をご記入の上お申し込みください。

◾️アーティストトーク
今回の京都での滞在制作を中心に、三田村光土里が自らの作品やプロジェクトについて振り返ります。
聞き手:曽我高明(現代美術製作所・本展キュレーター)
日時:5月10日(土)18:00-19:30
会場:現代美術製作所 京都市上京区挽木町518
参加費:無料
*会場のスペースに限りがありますので、ご入場が難しい場合もあります。その際はどうぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

◾️スナック現美
現代美術製作所定番の交流アートイベント。街中のスナックのようなくつろいだ雰囲気の中、アートや写真のよもやま話を楽しみましょう。みなさまのご来店、お待ちしています。
日時:5月10日(土)19:30-21:00
会場:現代美術製作所 京都市上京区挽木町518 
参加費:1000円・ワンドリンク

現代美術製作所

602-0065 京都府京都市上京区挽木町518

Open: 4.12 Sat.–5.11 Sun. 12:00-18:00 Closed: Wed. Thu.

12:00 - 18:00

入場無料

キュレーター | Curator: 曽我高明 | Takaaki Soga

RELATED EVENT - 関連イベント

OTHER EXHIBITIONS - その他の展示

ALL EXHIBITION