1 アルノー・ロドリゲス 「Every day」 2016年4月23日 ー 5月8日 11:00-16:00
2 ジャクリーン・ハシンク 「View Kyoto! a multifaceted photo exhibition shown in two temples」 2016年4月22日 ー 5月22日 10:00-16:00(※ 2b 東福寺 栗棘庵は ー 5月8日)
3 アミット・バーロウィッツ 「when a night ends – the sun rises」 2016年4月22日 ー 4月28日 12:00-19:00
4 小林 秀雄 「Rebirth 再生・安珍清姫の伝説の鐘」 2016年4月22日 ー 5月22日 9:00-16:30
5 ジョン・クルカス 「Call Of The Void」 2016年4月22日 ー 5月04日 11:00-19:00
6 ロバート・ファウザー 「橋南洞メモリーズ」 2016年4月23日 ー 4月28日 10:00-18:00
7 楠本 涼 「貌」 2016年4月23日 ー 4月28日 10:00-18:00
8 水渡 嘉昭 「Aires = 風」 2016年4月28日 ー 5月21日 11:30-20:00
9 デルフィン・パロディ 「Out of Sight.」 2016年4月24日 ー 5月15日 10:00-16:00
10 立木 義浩 「左回りの風(低気圧)」 2016年4月22日 ー 5月21日 11:00-19:00
11 Everywhere We Shoot 「WELCOME HOME: REVISIT」 2016年5月7日 ー 5月28日 12:00-18:00
12 西村 雄介 「DAYSCAPES」 2016年4月9日 ー 4月30日 13:00-19:00
13 八木 夕菜 「ひとつになる世界 / 崩れゆく世界」 2016年4月9日 ー 4月30日 13:00-19:00
14 桑嶋 維 「真夏の死」 2016年4月22日 ー 5月22日 11:00-18:00
15 荻野 NAO之 「閒会」 2016年4月21日 ー 5月22日 10:00-18:00


16 陳 大志 「衰えと活気」 2016年4月18日 ー 4月24日 11:00-17:00
17 岩澤 武司 「瞳景―青の履歴」 2016年4月26日ー5月7日 12:00-19:00
18 金 サジ 「物語」 2016年5月3日 ー 5月15日 11:00-19:00
19 藪 乃理子 「水葬−華葬」 2016年4月26日 ー 5月1日 11:00-19:00
20 麥生田 兵吾 「Artificial S 1」 2016年4月13日 ー 5月1日 11:00-19:00
21 髙橋貴絵 「エロス」 2016年5月3日 ー 5月8日 13:00-18:00
22 ヤマモト ヨシコ 「Under The Rain of Paint」 2016年4月26日 ー 5月8日 12:00-19:00
23 大坪 晶 「影のコード」 2016年4月16日 ー 5月7日 16:00-21:00
24 西村 勇人 「Thinkings」 2016年5月3日 ー 5月16日 11:00-19:00
25 ユーリ・ヴァン・ビーク 「Beauty of Nothingness」 2016年5月17日 ー 5月22日 12:00-19:00 (最終日のみ18:00)
26 内倉 真一郎 「犬の戦士団」 2016年5月17日ー5月22日 13:00-19:30
27 イシャイ・ガルバシュ、ユミソン 「Throw the poison in the well」 2016年4月30日 ー 5月8日 15:00-19:30
28 星野 裕也 「九十九の作り手 〜型〜」 2016年4月24日 ー 5月8日 10:00-15:00 (4月29日 ー 5月8日については、要問合せ。)
29 ヤン・カレン 「No Coming / No Going」 2016年4月27日 ー 5月3日 12:00-18:00
30 山中 美有紀 「もの」 2016年5月6日 ー 5月10日 10:00-16:00

eventcal-jp0504-555x355@2x

4月


9日

西村 雄介 「オープニングレセプション」
2016年4月9日 18:00-20:00  無料

八木 夕菜 「オープニングレセプション」
2016年4月9日 18:00-20:00 無料


16日

大坪 晶 「オープニングレセプション」
2016年4月16日 18:00-20:00 無料


24日

ロバート・ファウザー 「アーティストトーク & 西陣ツアー」
アーティストトーク & 西陣ツアー(日英対応)
詳細:アーティストトーク(約45分間)後、散策。会場から西陣地区を巡り、作品主題でもあるソウル、橋南洞と京都、西陣地区をつなぐ古都としての共通点、記憶、変化を辿る。散策後、アーティストを囲む茶会。
2016月4月24日 14:00 -16:30 無料


29日

桑嶋 維 「アーティストトーク」
桑嶋維が展示作品および制作背景などについて語る。
2016年4月29日 14:00-15:30 無料

水渡 嘉昭 ジョン・クルカス「写真屋台と巡る Gallery Tour & Artist Talk」
ANEWAL Gallery(”Call Of the Void”展)及びBAZAAR CAFÉ(”Aires = 風”展)による、両会場を巡るギャラリーツアー
2016年4月29日 16:00-18:00
[Gallery Tour] BAZAAR CAFE : 15:00 start ANEWAL Gallery : 16:00 start
[Artist Talk & Reception]  堀川common :17:00 start
無料(レセプションは参加費1,000円、ドリンク2杯目以降はキャッシュオン)


30日

岩澤 武司 「アーティストトーク」
作家 岩澤武司による作品解説
2016年4月30日 14:00-15:30 無料

荻野 NAO之 「トークイベント 第 1 回:『日本人写真家と西欧の写真マーケットを繋ぐ狭間の居場所 』」
荻野 NAO之 × アンマリー・ゼトフ (IBASHO ギャラリー・ディレクター/ベルギー)
2016年4月30日 18:30-20:30

アルノー・ロドリゲス 「茶会」
2016年4月30日 18:00-20:00
参加費: 2,000円
イベント参加人数:6名

5月


1日

アルノー・ロドリゲス 「茶会」
5月1日 18:00-20:00
参加費: 2,000円
イベント参加人数:6名


3日

荻野 NAO之 「トークイベント 第 2 回:『写真家と起業家の地下水脈』」
荻野 NAO之 × 八十住孝 (起業家)
2016年5月3日 18:30-20:30


7日

Everywhere We Shoot 「オープニングレセプション」
2016年5月7日 17:00-19:00 無料

アルノー・ロドリゲス 「茶会」
5月7日 18:00-20:00
参加費: 2,000円
イベント参加人数:6名

荻野 NAO之 「トークイベント 第 3 回:『失敗の財産』」
荻野 NAO之 × 山本雅二 (ガクブチのヤマモト四代目当主) × 山中源兵衛 (清課堂七代目当主) / 展覧会コラボフレーム工房見学と鼎談
5月7日 18:00-20:30 (フレーム工房見学 (予約制)18:00-18:30、鼎談 18:30-20:30)
会場 フレーム工房見学 ガクブチのヤマモト西店、鼎談 ヤマモトギャラリー


8日

髙橋貴絵 「クロージングパーティ」
2016年5月8日 16:00-18:00 1,000円

アルノー・ロドリゲス 「茶会」
5月8日 18:00-20:00
参加費: 2,000円
イベント参加人数:6名

荻野 NAO之 「トークイベント 第 4 回:『亡霊としての芸術』」
荻野 NAO之 × 中島智 (芸術人類学者・造形作家)
2016年5月8日 18:30-20:30


14日

荻野 NAO之 「トークイベント 第 5 回目:『変態する素材』」
荻野 NAO之 × 龍村周 (錦織 光峯)×山中源兵衛 (清課堂七代目当主)
2016年5月14日 18:30-20:30


21日

内倉 真一郎 「アーティストトーク」
評論家 清水穣氏を迎えてのアーティストトーク。進行はgallery Mainディレクター中澤有基。作家の作品性と可能性に迫るトークイベント。
2016年5月21日 18:00-19:30 500円

荻野 NAO之 「トークイベント」 問合せ: Tel 075-231-3661 Email gallery@seikado.jp
アルノー・ロドリゲス 「茶会」予約:dairik.amae@gmail.com 090-4616-3887 http://totousha.com/about