
人間の土地 ©Ikko Narahara
36
植田正治/濱谷浩/奈良原一高/細江英公
「コロタイプ 写真集『日本の 20 世紀写真芸術』 刊行開始記念展 Four Shades of Gray」
会場
Division
〒604-0856 京都市中京区両替町二条上ル北小路町102
会期
2016年4月23日 ー 5月22日 11:00-18:00
閉場日 なし

Kamaitachi ©Eikoh Hosoe
37
細江英公/鈴鹿芳康/クー・ポンチャン/エバレット・ブラウン ほか14名
「室礼〜Offerings〜Ⅱ」
会場
THE TERMINAL KYOTO
〒600-8445 京都市下京区新町仏光寺下ル岩戸山町424
会期
2016年4月23日 ー 5月22日 9:00-18:00
閉場日 なし
THE TERMINAL KYOTO www.facebook.com/theterminal02
キュレーター: ジョン・アイナーセン、中川周士、松山幸子
協力:アワガミファクトリー/Design Office luminosity/小川ユウキ/近江手造り和ろうそく 大與/monomo株式会社/株式会社バリュークリエイト/株式会社SOW/もみの木とジーザス

wild horse © Ikuo Salley
38
京都写真クラブ メンバー11作家&ガクブチのヤマモト
市川信也/岩村隆昭/奥野政司/金井杜道/小杉憲之/セイリー育緒/坪口晄弋/中村きょう/村中修/森岡誠/夜野悠
「写真×額縁 展」
会場
ガクブチのヤマモトウインドゥギャラリー
〒604-8081 京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町522
会期
2016年4月22日 ー 5月22日 10:00-19:00
閉場日 なし
キュレーター:山本雅二

The Kyoto Playground Project ©Mayu SOEDA
39
藤澤かすみ/竹浦曽爾/副田真由
「The Kyoto playground project」
会場
アンスティチュ・フランセ関西
〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8
会期
2016年4月22日 ー 5月22日 10:00-19:00 (日曜:10:00-15:00)
閉場日 4月24日と月曜日(4月25日を除く) 4月30日から5月5日はGWにつき閉場
アンスティチュ・フランセ関西 www.institutfrancais.jp
キュレーター:ヴァンサン・ロマニー&小野 規
協力:ヴィラ九条山

Occupy Wall Street Protest ©Ramin Talaie/Corbis/amanaimages
40
京都造形芸術大学大学院+京都造形芸術大学文明哲学研究所
「百年の愚行展」
会場
京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人間館1F
会期
2016年4月29日 ー 5月22日 11:00-18:00
閉場日 なし
百年の愚行 www.thinktheearth.net/jp/idiocy/top.html
共催:一般社団法人Think the Earth/有限会社小崎哲哉事務所/株式会社アジール/主婦連合会/一般財団法人主婦会館
協賛:株式会社アマナイメージズ/マグナム・フォト東京支社
協力:CLUB METRO/KYOTOGRAPHIE/KG+/エコ~るど京大/株式会社紀伊國屋書店
メトロ大學
「『百年の愚行展』プレイベントトーク:愚行とメディアリテラシー」
会場
CLUB METRO
〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビルBF (京阪神宮丸太町駅2番出口)
日時
2016年4月22日 18:30-20:00
18:00開場(先着順)
主催:CLUB METRO
料金:1,000円(1ドリンク付き)
出演:藤幡正樹(アーティスト)× 小崎哲哉(『百年の愚行』『続・百年の愚行』編著者、京都造形芸術大学大学院学術研究センター客員研究員)
Sustaina-village by KYOTOGRAPHIE
「トーク:『百年の愚行』とは?」
会場
岡崎公園、ローム・スクエア(京都市美術館別館前広場)
〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 京都市美術館別館
日時
2016年5月3日 20:00-21:00
(先着順)
主催:KYOTOGRAPHIE
料金:無料
出演:佐藤直樹(『百年の愚行』『続・百年の愚行』アートディレクター)×小崎哲哉
スペシャルトーク
「愚行の時代の文化と芸術」
会場
京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人間館1F
日時
2016年5月20日 18:00-19:30
(先着順)
出演:山極壽一(霊長類学者、京都大学総長)×尾池和夫(地震学者、京都造形芸術大学学長)
司会:齋藤亜矢(芸術認知科学研究者、京都造形芸術大学文明哲学研究所准教授)
ギャラリートーク
「サステナビリティと文明」
会場
京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人間館1F
日時
2016年5月19日 18:00-19:30
(先着順)
料金:無料
出演:マエキタミヤコ(コピーライター、クリエイティブディレクター、「サステナ」代表)× 浅利美鈴(京都大学地球環境学堂 準教授)× 小野塚佳代(京都造形芸術大学大学院生)
司会:田中 勝(アーティスト、芸術平和学研究者、京都造形芸術大学文明哲学研究所准教授)
「愚行と狂気の時代に −アーティストができること」
会場
京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人間館1F
日時
2016年5月21日 15:00-16:30
(先着順)
料金:無料
出演:高山 明(演出家、アーティスト、Port B主宰)× 卯城竜太(アーティスト、Chim↑Pomリーダー)
司会:小崎哲哉

ON THE ROAD ©ueda chiaki
41
植田千晶/ヤベシンタ
「路上」
会場
① 立誠シネマプロジェクト
〒604-8023 京都市中京区備前島町310-2(木屋町蛸薬師下ル) 元・立誠小学校 南校舎3階
② Traveling Coffee
〒604-8023 京都市中京区備前島町310-2(木屋町蛸薬師下ル) 元・立誠小学校 南校舎1階
会期
① 2016年4月22日 ー 5月22日
(上記会期中、立誠シネマプロジェクト開館時のみ展覧会開催。詳細は、立誠シネマプロジェクトウェブサイトにてご確認ください。)
② 2016年5月15日 ー 5月24日
立誠シネマプロジェクト Rissei cinema project risseicinema.com/

©Nils Ferry
42
ジョン・アシュバーン/バーマン・アーロン/ジョン・アイナーセン/ニルス・フェリー/マイカ・ガンペル/スチュ・ギブソン/シュヴァーブ・トム/ロバート・イエリン
「In Trans:IT」
会場
Cafe Foodelica
〒606-8007 京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション1階
会期
2016年4月22日 ー 5月22日 11:30-21:00 (L.O.20:00)
木曜日 11:30~18:00(L.O.17:00)
閉場日 火、第4水

Human Memory ©Issei Suda
43
須田一政
「人間の記憶」
会場
ギャラリーメイン
〒600-8059 京都市下京区麸屋町通五条上る下鱗形町543-2F
会期
2016年4月20日 ー 5月8日 13:00-19:30
閉場日 4月25日
gallery Main www.gallerymain.com

way to heaven ©Luka Nienaber
44
グレゴリーコーツ/桜島ポーランド(越前屋俵太)/新聞女 西沢みゆき /角野充/高田雄平/ニコラコルディ/ディージェー/ジョニー・スチュアート/小島和人ハモニズム/トミー/ルカ・ニエナバー/マリア・フラゴウダキ
「三条グラフィー」
会場
京都三条会商店街
〒604-8801 京都市中京区今新在家西町1-1
会期
2016年4月26日 ー 5月15日 11:00-19:00
閉場日 4月25日 *詳細は京都三条会商店街のホームページを参照
主催:京都三条会商店街振興組合
協力:小浜市観光課

The Metamorphosis ©Jun Iizuka
45
小林久人/Hitomizunoya/飯塚純/武田湖斗/優子
「Kyoto dummybook workshop」
会場
メディアショップ
〒604-8031 京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1F
会期
2016年4月20日 ー 5月01日 12:00-20:00
Kyoto dummybook workshop www.facebook.com/Kyoto-Dummy-Book-Workshop
協力: gallery Main

ORDINARY ©toshiki nakanishi
46
JPCO members
日本の写真文化を海外へプロジェクトメンバー写真展「日本人の伝統色」
会場
ギャラリーヤマモト
〒604-8091 京都市中京区姉小路通寺町東入ル下本能寺前町492VOX
会期
2016年4月19日 ー 4月24日 10:00-19:00(最終日17:00)
閉場日 なし

Shirako-takenoko Photo by Yuichi Ikeda
47
緒方 慎一郎
「喰譜 ー Jiki-fu ー」
会場
イソップ 京都店
〒604-8103 京都府京都市中京区柳馬場通三条上る油屋町97番
会期
2016年4月22日 ー 5月22日 11:00-19:00
閉場日 なし
SIMPLICITY www.simplicity.co.jp/ja

TROPICAL TREE ©Leo Pellegatta
48
レオナルド・ペレガッタ
「熱帯樹」
会場
イソップ 河原町店
〒604-8027 京都市中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町327番
会期
2016年4月22日 ー 5月22日 11:00-19:00
閉場日 なし
レオナルド ペレガッタ www.leopellegatta.org
協力:イタリア文化会館大阪
「TROPICAL TREE − Live performance」
会場
妙蓮寺
〒602-8418 上京区妙蓮寺前町875
日時
2016年5月22日 18:00~20:00
料金:前売り 2,500円 当日 3,000円
アーティスト:レオナルド・ペレガッタ (映像作家、写真家) / 白石雪妃 (書家) /ニコラ・ラフェレリー (ギタリスト・作曲家) / 今西玲子(箏・声)/原季子 (鳳笙・唄) / サミュエル・アンドレ (サウンドスケープ)
お問い合わせ : NPO ANEWAL Gallery / 075-431-6469
contact@anewal.net FB: https://www.facebook.com/anewalgallery
English info & contact: leo.pellegatta@gmail.com